fc2ブログ
筋トレ&ダイエット
運動不足を解消するためのトレーニング方法と、階級制の試合出場やダイエットに役立つ減量方法などを紹介します。
FC2カウンター



最近の記事



スポンサードリンク



プロフィール

Author:un6toys
講師になりました。

過去の記事は、メニューからどうぞ。

相互リンク希望の方は、メールかコメントで連絡お願いします。

※新しいコメントは承認後に表示されます。(コメントについて



最近のコメント



メニュー

①トレーニング方法
②ブラジリアン柔術エクササイズ
③SAQトレーニング
④有酸素運動
⑤トレーニングの知識
⑥名言集
⑦ダイエット
⑧グレイシーダイエット
⑨低インシュリンダイエット
⑩料理
⑪ビタミン・ミネラルの話
⑫お知らせ
⑬リンク集
⑭災害関連情報



スポンサードリンク



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



RSSフィード



体脂肪を1kg減らす方法
体脂肪は1gあたり約8kcalのエネルギー量になります。そのため、1kgの体脂肪は約8000kcalのエネルギー量です。体脂肪を1kg減らすためには、8000kcal分のエネルギーをどうにかすることが必要です。

体脂肪を減らすためには、摂取エネルギーを抑えたり、運動で消費エネルギーを増やしたりしなければなりません。
8000kcal分のエネルギーを抑える(または消費する)というのは大変なことのように思えますが、食事制限をあまりしていない方にとっては、ある程度の期間をかければそれほど難しいことではありません。

短期間で8000kcal分のエネルギーを抑えたり、消費したりするのは難しいですが、これを1ヶ月間でおこなう場合を考えてみましょう。1ヶ月が30日だとして、1日あたり摂取エネルギーを300kcal減らすことを考えましょう。間食をしている方はそこで調節できます。また、間食をしていない方の場合でも、1食につき摂取エネルギーを100kcal抑えれば十分です。(100kcalに相当する食品は後述します。)1日あたり摂取エネルギーを300kcal抑えていけば、1ヶ月で300×30=9000kcalになるので、体脂肪を1kg減らすことができます。運動を組み合わせれば、1ヶ月に1kg以上の体脂肪を減らすこともできます。ただし、1日の摂取エネルギーを抑えすぎるとリバウンドの危険性があるため、一気に摂取エネルギーを減らすのはやめましょう。

ダイエットの停滞期の話も関連してくるので、単純に摂取エネルギーを8000kcal減らしたから体脂肪が1kg減るとは言いきれませんが、毎日ちょっとずつ摂取エネルギーを減らせるかどうかが、数ヵ月後に大きな差となるので、日頃の食生活に気をつけてみてください。

エネルギー量100kcalの食品の目安
プリン 1カップ
ショートケーキ 1/3個
ミルクチョコレート 1/3枚
ドーナツ 半個
アンパン 1/3個
ご飯 2/3膳
うどん 半玉



FC2 Blog Ranking

人気Blog Ranking

関連記事


この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
http://un6toys.blog100.fc2.com/tb.php/105-e7938f5e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)