fc2ブログ
筋トレ&ダイエット
運動不足を解消するためのトレーニング方法と、階級制の試合出場やダイエットに役立つ減量方法などを紹介します。
FC2カウンター



最近の記事



スポンサードリンク

本ページはプロモーションが
含まれています



プロフィール

Author:un6toys
講師になりました。

過去の記事は、メニューからどうぞ。

相互リンク希望の方は、メールかコメントで連絡お願いします。

※新しいコメントは承認後に表示されます。(コメントについて



最近のコメント



メニュー

①トレーニング方法
②ブラジリアン柔術エクササイズ
③SAQトレーニング
④有酸素運動
⑤トレーニングの知識
⑥名言集
⑦ダイエット
⑧グレイシーダイエット
⑨低インシュリンダイエット
⑩料理
⑪ビタミン・ミネラルの話
⑫お知らせ
⑬リンク集
⑭災害関連情報



スポンサードリンク



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



RSSフィード



ビタミンの話 ビタミンC
ビタミンというのは、体の機能を維持するための微量栄養素のことです。現在認められているビタミンは13種類あります。今回はビタミンCについて説明します。

ビタミンC水溶性ビタミン
アスコルビン酸(正確にはアスコルビン酸のL体)のことをビタミンCとよぶ。ビタミンCを体内で合成することのできる動物はいるが、人間の場合は体内で合成することができないため、食べ物などから摂取する必要がある。

生理作用
コラーゲンの生成に必要不可欠。肌の調子を整え、シミやソバカスの原因であるメラニン色素の生成を抑制する働きがある。体の免疫力を強化するため風邪の予防にも役立つ。他にもストレスを和らげる、癌の予防(発癌物質のニトロソアミンの生成を抑えるため)に効果がある。
酸化を防ぐ働きが強いため、食品などの酸化防止剤として利用されている。

欠乏症
・壊血病
・疲労
・胃腸障害
・抜け毛
・鼻血
・肌荒れ
・しわ

過剰症
ビタミンCを摂取しすぎると下痢になることもあるが、水溶性ビタミンなので尿などで体外に排出されやすいため、過剰症の心配はあまりない。

推奨量(単位はmg)
0~1歳 40
1~5歳 40~50
6~8歳 60
12~14歳 80
15~17歳 90
成人 100
妊婦 110
授乳婦 140

※喫煙者の場合の推奨量は、タバコ1本につき25mg増える。

※推奨量というのは、ある性・年齢階級に属する人々の多くが1日の必要量を満たすと推定される1日の摂取量のこと。

多く含む食品
生野菜・果物・芋類

ビタミンCは体内に蓄えておくことができないため、こまめに摂取する必要があります。
また、熱に弱く、水に溶けやすいため、野菜などを調理する場合はビタミンCが減少しやすいです。


FC2 Blog Ranking

人気Blog Ranking

関連記事


この記事に対するコメント

mikoと申します!

筋トレ大好きです\(^o^)/
・・・が実は・・・事情により、数ヶ月休んでいます(;一_一)
・・・と、みるみる太り始め、びっくり (@_@;)です。

ブログとても勉強になります。
また、遊びに来ます。
【2007/09/08 04:16】 URL | miko #- [ 編集]


コメントありがとうございます。


僕の場合は、トレーニングをまったくやらないという日(休息日を除く)が長く続くと、その期間がだんだんと長くなっていってしまうので、10~15分くらいでおこなえるメニューをあらかじめ用意しておき、忙しくても最低限そのメニューはこなすようにしています。


短時間でできる筋トレのメニューを考えておくと、旅行の時などにもトレーニングをおこなえるので便利だと思います。
【2007/09/08 22:33】 URL | un6toys #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
http://un6toys.blog100.fc2.com/tb.php/143-ca32cfa0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)