fc2ブログ
筋トレ&ダイエット
運動不足を解消するためのトレーニング方法と、階級制の試合出場やダイエットに役立つ減量方法などを紹介します。
FC2カウンター



最近の記事



スポンサードリンク

本ページはプロモーションが
含まれています



プロフィール

Author:un6toys
講師になりました。

過去の記事は、メニューからどうぞ。

相互リンク希望の方は、メールかコメントで連絡お願いします。

※新しいコメントは承認後に表示されます。(コメントについて



最近のコメント



メニュー

①トレーニング方法
②ブラジリアン柔術エクササイズ
③SAQトレーニング
④有酸素運動
⑤トレーニングの知識
⑥名言集
⑦ダイエット
⑧グレイシーダイエット
⑨低インシュリンダイエット
⑩料理
⑪ビタミン・ミネラルの話
⑫お知らせ
⑬リンク集
⑭災害関連情報



スポンサードリンク



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



RSSフィード



ペース走・ビルドアップ走
呼吸器や循環器を高めて、全身持久力をあげるためのトレーニングにペース走ビルドアップ走があります。今回はペース走とビルドアップ走を紹介します。

ペース走
最初に走る距離を決めて、一定のペースで走り通すトレーニング。走る距離やペースは自分の目的によって調整する。ペース感覚をつかむためのトレーニングとしても効果的。

ビルドアップ走
徐々に走るペースをあげていくトレーニング。ペースは、区間ごとに数秒ずつあげていく。やり方の例として、400mトラックを利用した場合は

0~400m(1周目) 78秒
400~800m(2周目) 76秒
800~1200m(3周目) 74秒
1200~1600m(4周目) 72秒
1600~2000m(5周目) 70秒

というように、400mごとに2秒ずつ速くしていく方法がある。ペース走と同様、走る距離やペースは自分の目的によって調整する。ラストスパートの練習としても効果的。

ペース走やビルドアップ走はトラックを利用した方がおこないやすいですが、1周してスタート地点に戻ってくることのできる信号や横断歩道を使わなくていいコースを設定すればおこなうことができます。また、そのようなコースを設定できない場合でも、一本道を往復するというコースを設定すればOKです。(ペース走の場合は、平坦なコースを設定する。)


FC2 Blog Ranking

人気Blog Ranking

関連記事


この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
http://un6toys.blog100.fc2.com/tb.php/169-e8b05ea2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)