fc2ブログ
筋トレ&ダイエット
運動不足を解消するためのトレーニング方法と、階級制の試合出場やダイエットに役立つ減量方法などを紹介します。
FC2カウンター



最近の記事



スポンサードリンク



プロフィール

Author:un6toys
講師になりました。

過去の記事は、メニューからどうぞ。

相互リンク希望の方は、メールかコメントで連絡お願いします。

※新しいコメントは承認後に表示されます。(コメントについて



最近のコメント



メニュー

①トレーニング方法
②ブラジリアン柔術エクササイズ
③SAQトレーニング
④有酸素運動
⑤トレーニングの知識
⑥名言集
⑦ダイエット
⑧グレイシーダイエット
⑨低インシュリンダイエット
⑩料理
⑪ビタミン・ミネラルの話
⑫お知らせ
⑬リンク集
⑭災害関連情報



スポンサードリンク



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



RSSフィード



ダイエット中にお酒を飲みたくなったら
ダイエット中にはアルコールを控えた方がいいといわれます。けれども、お酒が好きな人の中には、長い間禁酒を続けるのはストレスが溜まってしまいダイエットどころではないという方もいると思います。今回は、アルコールを我慢せずにダイエットを続ける方法を紹介します。

まずは、アルコールに関する基礎知識です。

アルコール飲料とは
エチルアルコール(エタノール、酒精ともよぶ)を1%以上含む飲み物をアルコール飲料とよびます。単純にアルコールという場合は、このエチルアルコールのことを意味します。

アルコールの分解
飲んだアルコールは、約20%が胃から、約80%が小腸から体内に吸収されます。体内に吸収されたアルコールの大部分(約90%)は、肝臓でアルコール脱水素酵素とミクロゾームのエタノール酸化系によってアセトアルデヒドに分解されます。さらに、アセトアルデヒド脱水素酵素によって酸化され、アセテート酢酸)になります。アセテート(酢酸)は血液をとおして筋肉や脂肪組織などに送られ、そこで水と二酸化炭素に分解されて体外に排出されます。摂取したアルコールの2~10%は、分解されずにそのままのかたちで汗や尿などから体外に排出されます。

アルコールのカロリー
アルコールのカロリーは1gあたり約7kcalです。けれども、人間の体はアルコールのカロリーを全て利用することはできないといわれています。どの程度がエネルギーとして使えるのかという点に関しては諸説ありますが、7kcalのうち5kcalがエネルギーとして使えるという説や、エネルギーとして全く使えないためエンプティーカロリーであるという説があります。

アルコールの基礎知識はこのくらいにしておきます。次はアルコールの摂取により太ってしまう原因を説明します。

アルコール摂取により太る原因
アルコールは体内にはいると、ただちに肝臓で分解されます。また、アルコールを分解するためにもエネルギーが消費されるので、分解の時に消費されるエネルギーとトータルで考えると、アルコールで摂取したカロリーはそれほど高くはなりません。アルコールがダイエットによくないといわれるのは、以下のような作用が原因となっています。

① 脂質代謝の低下

② 肝臓の血糖値のコントロール機能低下

③ 満腹中枢の麻痺

体内にアルコールがはいると、肝臓はアルコールの分解を最優先します。このため①のように脂質の代謝が低下してしまうため、アルコールと脂質を一緒に摂取した場合、脂質が体脂肪になりやすくなります。また、肝臓がアルコールの分解を優先するため、②のように肝臓のほかの機能が低下するため、食べ物を食べても血糖値があがらず、満腹感がえられにくくなります。このため、つまみなどを食べ過ぎてしまうことが多くなります。アルコールには神経を麻痺させて気持ちよさを与える働きがあり、③のように満腹中枢も麻痺させてしまうことも食べ過ぎの原因になります。

ダイエット中にお酒をのむ方法
以上のようなことから、お酒を飲んで太る原因はアルコールよりもつまみの食べ方の方が大きいということがわかります。実際にお酒をよく飲む人の中にも太っている人とそうでない人がいて、太っている人の方が脂っこいつまみや、多量のつまみを食べている場合が多いと思います。ダイエット中にお酒を飲む場合は、アルコールだけを飲んでつまみを食べないようにすれば太らないといえます。ただし、つまみなしでお酒を飲むことは、胃腸を強く刺激しその粘膜を荒らしてしまったり、アルコールが吸収されやすくなるため急激に血液中のアルコール濃度があがりやすかったりするなど、体に負担がかかります。また、肝臓を正常に機能させるためにはタンパク質やビタミンも必要になります。

まとめ
ダイエット中にお酒を飲む場合はつまみを食べなければ太らないといえますが、つまみを食べずにお酒を飲むのは体に負担がかかります。つまみに関して以下のようなことを注意すれば、ダイエット中でもお酒を飲むことができます。

・つまみは低カロリー低脂肪なものを選ぶ。

タンパク質ビタミンなどを補給できるつまみを選ぶ。

・つまみを食べ過ぎない


FC2 Blog Ranking

人気Blog Ranking

関連記事


この記事に対するコメント
勉強になりました
  はじめまして、いつもアルコールに負けているので
 大変、参考になりました
 リンク貼っておきます。
【2010/03/29 15:43】 URL | どりどりいっつ #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
http://un6toys.blog100.fc2.com/tb.php/180-988e4fe8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ダイエット中にお酒を飲みたくなったら

ダイエット中にはアルコールを控えた方がいいといわれます。けれども、お酒が好きな人の中には、長い間禁酒を続けるのはストレスが溜まって... 鍛えよう?【2010/03/29 16:13】