fc2ブログ
筋トレ&ダイエット
運動不足を解消するためのトレーニング方法と、階級制の試合出場やダイエットに役立つ減量方法などを紹介します。
FC2カウンター



最近の記事



スポンサードリンク

本ページはプロモーションが
含まれています



プロフィール

Author:un6toys
講師になりました。

過去の記事は、メニューからどうぞ。

相互リンク希望の方は、メールかコメントで連絡お願いします。

※新しいコメントは承認後に表示されます。(コメントについて



最近のコメント



メニュー

①トレーニング方法
②ブラジリアン柔術エクササイズ
③SAQトレーニング
④有酸素運動
⑤トレーニングの知識
⑥名言集
⑦ダイエット
⑧グレイシーダイエット
⑨低インシュリンダイエット
⑩料理
⑪ビタミン・ミネラルの話
⑫お知らせ
⑬リンク集
⑭災害関連情報



スポンサードリンク



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



RSSフィード



お腹周りは痩せにくい
お腹周りだけ痩せればいいという人や、ダイエットをしていてあとはお腹周りが痩せればOKだというところまでいったが、そこから先がなかなか進まないという人は少なくないと思います。けれども、お腹周りは人間の体の中で脂肪がつきやすく、おとしにくい部分なので、簡単には痩せられません。

脂肪は、エネルギーを貯蓄する働きをしています。生物にとって生きのびることは最重要課題なので、貯蓄したエネルギーを簡単に捨てることはできないようになっています。人間の体は、運動の邪魔にならないように重心に近いところ、つまりお腹周りから脂肪を蓄えていきます。貯蓄した脂肪をエネルギーとして使う場合は、運動の邪魔になりやすい重心から遠いところの脂肪から使われます。人間のお腹周りに脂肪がつきやすく、おとしにくいのは、人間の身体的機能によるものなのです。

ダイエットをしていて、あとはお腹周りだけ痩せればOKだというところまでは順調にきたが、そこからは全く痩せなくなってしまい、ダイエットをあきらめてしまう場合があります。けれども、お腹周りにつく脂肪は手足につく脂肪よりも量が多いため、痩せていないように錯覚しているだけなのです。

ダイエットをする場合、お腹周りが痩せにくいのは当たり前だということ、ダイエットのトレーニングは続けていれば必ず効果がでてくることを頭にいれて、途中で断念しないようにしてください。


FC2 Blog Ranking

人気Blog Ranking

関連記事


この記事に対するコメント

こんばんは、灰猫です。
私はまさにこの時期にきております。1日10kmのランニングは続けているのですが体重が下げ止まり、ウエストはなかなか細くなっていきません。上半身の簡易的な筋トレと腕立て、懸垂も続けているので胸囲と腕はほんの少しづつですが太くなってきました。管理人様の仰る通り、どんなにトレーニングしても腹の肉はいつまでも残っています。でも前はアバラも見えなかったのですが最近は少しづつ見えてきて腹筋もうっすらですが縦の線はでてきました。諦めずに続けていこうと思います。

あと、最近私も格闘技を始めました。だいぶ年を取ってしまってから始めてますので試合で勝つとか難しいですが健康維持と護身の為に長く続けていけたらと思っています。
【2007/10/11 01:27】 URL | 灰猫 #JalddpaA [ 編集]


>灰猫さん

コメントありがとうございます。


格闘技や武道には生涯続けていくことができるものもあるので、年齢に関係なく始めることができると思います。実際に、子どもが格闘技や武道を始めたのをきっかけに、親も始めるというケースもあり、僕の知り合いにもそういう人が何人かいます。

格闘技や武道は全身運動で運動量も多いのでダイエットにも効果があります。特にスパーリング(競技によっては組手、乱捕、地稽古)はいい汗をかくのでお勧めします。
【2007/10/11 18:21】 URL | un6toys #- [ 編集]


タイトルを見て、お腹周りは痩せにくい→手足は痩せやすい→部分痩せは可能?

でも、たしかエネルギーは体全体から消費されて、脂肪も体全体から消費されていくはずだから部分痩せはできないはずと混乱しています。yoshiさんのブログで見た知識にそんなことが書いてあったんですけど。

単純に部位ごとに使われる脂肪の量は同じでも、比率をかけると体幹周りの脂肪が多いのでたくさん脂肪が付いているように見えるという話でいいのでしょうか?

【2010/02/11 04:34】 URL | 考えたい人 #- [ 編集]


コメントありがとうございます。

「部分痩せは可能か?」という質問に対する答えですが、「部分痩せ」が何を指すかによってyesにもNoにもなります。

多くの方が考える「部分痩せ」は、「自分の望む部分だけ痩せる」というものだと思います。この意味での部分痩せは、ほぼ不可能です。(厳密に言うと可能になる場合もありますが、それについては後述します。)

ここで、体脂肪のつき方について考えると、腕や脚などよりも、お腹や背中、お尻などの方が脂肪がつきやすいと言えます。この理由については、本文に書いてあるので省略しますが、腕や脚にはものすごく脂肪がついているけど、お腹周りは痩せているという人を見かけないことからも、納得できると思います。

反対に体脂肪の落ち方についても、落ちやすい部分とそうでない部分があると言えます。言い換えれば、身体の中でも痩せやすい部分と痩せにくい部分があるということです。具体的には、ダイエットをしていて、全体的に痩せてきたけれども、まだお腹や顔の脂肪を落としたりないという場合などです。

「部分痩せ」という言葉が「痩せやすい部分が痩せていく」ということを指すならば、当然、部分痩せは可能となります。

前者の意味での「部分痩せ」は基本的には不可能ですが、身体の中で最も痩せやすい部分と痩せたい部分とが、一致したときは可能になります。

【2010/02/11 20:42】 URL | un6toys #- [ 編集]


しっかりとまとめられたお答え、ありがとうございます!

おかげですっきり整理されました。 (^^)
【2010/02/12 05:59】 URL | 考えたい人 #- [ 編集]


そうなんですよね?お腹周りは中々痩せないのですよね。

私も大変苦労しています。30代を過ぎると途端に痩せにくくなりきくいも食べて、ながらダイエットして基礎代謝アップエキササイズしています。

でも、やっぱりお腹を綺麗に細くしたいものです。
【2010/12/20 21:40】 URL | きくいも大好きリカ #HfMzn2gY [ 編集]


コメントありがとうございます。

お腹周りの脂肪を落とすのには時間がかかる場合が多いですが、腹筋が少ない方の場合、腹筋をつけることによってお腹が少し引っ込むことがあります。(腹筋が下腹補正ベルトのかわりになるため。ただし、脂肪が減っているわけではない。)

なので、テレビなどを見ている時に、椅子に座った状態またはあお向けの状態で、両足を少し浮かせ、その姿勢を30~60秒くらいキープするという運動をやってみると、多少の効果が期待できるかもしれないです。
【2010/12/21 22:58】 URL | un6toys #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
http://un6toys.blog100.fc2.com/tb.php/182-3187529d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)