fc2ブログ
筋トレ&ダイエット
運動不足を解消するためのトレーニング方法と、階級制の試合出場やダイエットに役立つ減量方法などを紹介します。
FC2カウンター



最近の記事



スポンサードリンク

本ページはプロモーションが
含まれています



プロフィール

Author:un6toys
講師になりました。

過去の記事は、メニューからどうぞ。

相互リンク希望の方は、メールかコメントで連絡お願いします。

※新しいコメントは承認後に表示されます。(コメントについて



最近のコメント



メニュー

①トレーニング方法
②ブラジリアン柔術エクササイズ
③SAQトレーニング
④有酸素運動
⑤トレーニングの知識
⑥名言集
⑦ダイエット
⑧グレイシーダイエット
⑨低インシュリンダイエット
⑩料理
⑪ビタミン・ミネラルの話
⑫お知らせ
⑬リンク集
⑭災害関連情報



スポンサードリンク



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



RSSフィード



筋トレは2~3日に1度やるほうがいい
筋力トレーニングをすることにより効率よく筋力を向上させようとする場合は、ひたすらトレーニングをするのではなく適度な休息が必要です。

休息が必要な理由を説明する前に、筋力トレーニングをすると筋肉にどのようなことがおこるのかを説明します。

① 筋繊維の破壊・疲労(トレーニング中)   
トレーニングをすることにより筋肉の筋繊維が壊されるため、筋力レベルがトレーニング前よりも低下する。
② 筋繊維の再合成(休息中)   
休息にはいると、身体が筋肉に栄養素を集めて、壊れた筋繊維を修復しはじめる。筋力レベルは徐々に上がってくる。
③ 筋力の回復(休息中)   
休息時間が長くなるにつれて、筋肉の再合成が進み、筋力がトレーニング前のレベルに戻る。
④ 超回復(休息中)   
休息にはいり時間がたつと、筋力がトレーニング前のレベルを超える。
⑤ 筋力の低下(休息中)   
超回復の時期はあまり長く続かないため、一定期間が過ぎると筋力はトレーニング前のレベルと同じになる。

⑤の時期に筋力が低下すると書きましたが、筋肉の超回復がおこる④の時期に再び筋トレをすることにより、④の時期の筋力レベルを維持したまま、再び①のサイクルにはいることができます。

休息にはいってから超回復が起きるまでの期間がだいたい24~48時間(個人差はありますが)なので、筋トレは毎日やるよりも2~3日に1度やるほうが効果的だといえます。ただし、2~3日に1度というのは同じ箇所を鍛える場合のことで、鍛える箇所を変えるようにメニューを作れば毎日筋トレをすることもできます。

ちなみに、僕は主に上半身を鍛える日と、主に下半身を鍛える日に分けてトレーニングをおこない、週に1~2回程度トレーニングをしない日をいれるようにしています。



FC2 Blog Ranking

人気Blog Ranking

関連記事


この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
http://un6toys.blog100.fc2.com/tb.php/19-63aacdfc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)