fc2ブログ
筋トレ&ダイエット
運動不足を解消するためのトレーニング方法と、階級制の試合出場やダイエットに役立つ減量方法などを紹介します。
FC2カウンター



最近の記事



スポンサードリンク

本ページはプロモーションが
含まれています



プロフィール

Author:un6toys
講師になりました。

過去の記事は、メニューからどうぞ。

相互リンク希望の方は、メールかコメントで連絡お願いします。

※新しいコメントは承認後に表示されます。(コメントについて



最近のコメント



メニュー

①トレーニング方法
②ブラジリアン柔術エクササイズ
③SAQトレーニング
④有酸素運動
⑤トレーニングの知識
⑥名言集
⑦ダイエット
⑧グレイシーダイエット
⑨低インシュリンダイエット
⑩料理
⑪ビタミン・ミネラルの話
⑫お知らせ
⑬リンク集
⑭災害関連情報



スポンサードリンク



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



RSSフィード



アルコールは主食の代わりにはならない
アルコール飲料を飲む場合に、カロリーが多くなりすぎないようにご飯などの量を減らせばいいと考える方がいます。このような方法は、カロリーを調節する意味では間違ってはいないのですが、アルコール飲料に含まれる栄養素とご飯などの主食に含まれる栄養素とでは大きな差があるため注意が必要です。ご飯と日本酒(純米酒)を例にとってみると

ご飯(精白米)に含まれる栄養素 (100gあたり)
エネルギー 約170kcal   

脂質 約0.3g

タンパク質 約3g  

炭水化物 約37g 

ナトリウム 約1mg

カリウム 約30mg

カルシウム 約3mg

マグネシウム 約7mg

リン 約34mg

 約0.1mg

亜鉛 約0.6mg

 約0.1mg

マンガン 約0.35mg

ビタミンA 0μg

ビタミンD 0μg

ビタミンE 0mg

ビタミンK 0μg

ビタミンB1 約0.02mg

ビタミンB2 約0.01mg

ビタミンB3(ナイアシン) 約0.2mg

ビタミンB5(パントテン酸) 約0.25mg

ビタミンB6 約0.02mg

ビタミンB9(葉酸) 3μg

ビタミンB12 0μg

ビタミンC 0mg

日本酒(純米酒)に含まれる栄養素(100mlあたり)
エネルギー 約100kcal   

脂質 0g

タンパク質 約0.5g  

炭水化物 約4g 

ナトリウム 約4mg

カリウム 約5mg

カルシウム 約3mg

マグネシウム 約1mg

リン 約9mg

 約0.1mg

亜鉛 約0.1mg

 0mg

マンガン 約0.2mg

ビタミンA 0μg

ビタミンD 0μg

ビタミンE 0mg

ビタミンK 0μg

ビタミンB1 0mg

ビタミンB2 0mg

ビタミンB3(ナイアシン) 0mg

ビタミンB5(パントテン酸) 約0.02mg

ビタミンB6 約0.12mg

ビタミンB9(葉酸) 0μg

ビタミンB12 0μg

ビタミンC 0mg

となっているため、日本酒の方がご飯と比べて多くの栄養素が少なくなっていることがわかります。
ほかのアルコール飲料についても同様のことが言えるので、アルコール飲料は主食の代わりにはなりません。けれども、アルコールと炭水化物を一緒に食べるとカロリーが多くなりやすいため、ダイエットにはマイナスになってしまいます。
そこで、アルコール飲料を飲む場合は、アルコール飲料と足りない栄養素を補えるつまみを一緒に飲食することによって、ご飯などの代わりとして下さい。


FC2 Blog Ranking

人気Blog Ranking

関連記事


この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
http://un6toys.blog100.fc2.com/tb.php/197-d8a9108b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)