fc2ブログ
筋トレ&ダイエット
運動不足を解消するためのトレーニング方法と、階級制の試合出場やダイエットに役立つ減量方法などを紹介します。
FC2カウンター



最近の記事



スポンサードリンク

本ページはプロモーションが
含まれています



プロフィール

Author:un6toys
講師になりました。

過去の記事は、メニューからどうぞ。

相互リンク希望の方は、メールかコメントで連絡お願いします。

※新しいコメントは承認後に表示されます。(コメントについて



最近のコメント



メニュー

①トレーニング方法
②ブラジリアン柔術エクササイズ
③SAQトレーニング
④有酸素運動
⑤トレーニングの知識
⑥名言集
⑦ダイエット
⑧グレイシーダイエット
⑨低インシュリンダイエット
⑩料理
⑪ビタミン・ミネラルの話
⑫お知らせ
⑬リンク集
⑭災害関連情報



スポンサードリンク



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



RSSフィード



こんな時は入浴を避けた方がいい
11/6に入浴はダイエットに役立つということを書きましたが、健康面での理由から入浴を避けた方がいい場合があります。以下のような場合は入浴をしないようにしてください。

入浴を避けた方がいい時
食事の直後

激しい運動の直後

酔っている時

ウイルス性の風邪の時

食事をした後は、消化をするために消化器官(胃や腸など)に血液があつまります。食事直後に入浴してしまうと、全身に血液がいきわたるため、消化器官へあつまる血液の量が不足してしまいます。また、水圧により食べ物の体内での移動がスムーズにおこなわれなくなってしまいます。そのため、少なくとも食後30分~1時間はあけてから入浴した方がいいといわれています。

激しい運動をした後は、老廃物や疲労物質(乳酸など)を除去し、栄養を補給するために筋肉に血液があつまります。激しい運動の直後に入浴すると、食事直後の時と同様、筋肉へあつまる血液が不足してしまいます。そのため、激しい運動の後は少なくとも30分はあけてから入浴した方がいいといわれています。

入浴にも飲酒にも、血液の流れをよくする作用があります。そのため、酔っている時に入浴をすると、一気に血流の流れがよくなり急激に酔いがまわることがあります。急激に酔いがまわると、意識を失うこともあるため危険です。また、酔っている時に入浴をすると、滑って転倒するというような事故もおこりやすくなります。

ウイルス性の風邪の時に入浴をすると、体温があがってウイルスが活性化しやすくなります。ウイルス性の風邪でない場合は、無理のない範囲で体をあたためるために入浴しても大丈夫です。ただし、湯冷めには注意しなければなりません。

入浴はダイエットに役立ちますが、方法を間違えれば体に負担をかけることになってしまいます。ダイエットのために無理して入浴することは避けるようにしてください。


FC2 Blog Ranking

人気Blog Ranking

関連記事


この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
http://un6toys.blog100.fc2.com/tb.php/211-5077b6c6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)