fc2ブログ
筋トレ&ダイエット
運動不足を解消するためのトレーニング方法と、階級制の試合出場やダイエットに役立つ減量方法などを紹介します。
FC2カウンター



最近の記事



スポンサードリンク

本ページはプロモーションが
含まれています



プロフィール

Author:un6toys
講師になりました。

過去の記事は、メニューからどうぞ。

相互リンク希望の方は、メールかコメントで連絡お願いします。

※新しいコメントは承認後に表示されます。(コメントについて



最近のコメント



メニュー

①トレーニング方法
②ブラジリアン柔術エクササイズ
③SAQトレーニング
④有酸素運動
⑤トレーニングの知識
⑥名言集
⑦ダイエット
⑧グレイシーダイエット
⑨低インシュリンダイエット
⑩料理
⑪ビタミン・ミネラルの話
⑫お知らせ
⑬リンク集
⑭災害関連情報



スポンサードリンク



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



RSSフィード



ミネラルの話 亜鉛
ミネラルというのは、体の機能を維持するための微量栄養素の中の無機質のことです。人間に必要不可欠な必須ミネラルは16種類あります。今回は亜鉛について説明します。

亜鉛微量ミネラル
元素記号はZn。汗などで体外に排出される量が多いことと、日本人の場合摂取量が足りない場合が多いため、不足しがちなミネラル。不足すると性機能不全がおこることがあるため、セックスミネラルともよばれている。

生理作用
体内で働く酵素を助けて(補酵素としての働き)、タンパク質やDNAの合成や免疫機能の維持、ホルモンの分泌、活性酸素の抑制などに関わっている。また、組織や細胞の新陳代謝を活発にする働きもある。そのため、亜鉛華軟膏などを傷口に塗ると治りが早くなる。亜鉛が不足すると味覚障害になるのも、新陳代謝の激しい味蕾(舌などにある味を感じる器官)で正常に新陳代謝がおこなわれないことが原因である。

欠乏症
・前立腺肥大
・性機能不全
・味覚障害
・成長不良
・免疫力低下
・皮膚炎
・脱毛症

過剰症
・胃腸障害
・めまい
・吐き気
・銅や鉄の吸収阻害
・貧血
・免疫障害
・下痢
・HDLコレステロール(善玉コレステロール)の血液中の濃度低下

推奨量(1歳未満は目安量)(単位はmg)
0~5(月) 2 (人工乳栄養児の場合3)
6~11(月) 3
1~2(歳) 4
3~7(歳) 6
8~9(歳) 6~7
10~11(歳) 7~8
12~14(歳) 7~9
成人男性 8~10
成人女性 7
妊婦 10
授乳婦 10

※推奨量というのは、ある性・年齢階級に属する人々の多くが1日の必要量を満たすと推定される1日の摂取量のこと。

※目安量というのは推奨量を求めるのに十分な科学的根拠が得られない場合に、ある性・年齢階級に属する人々が、良好な栄養状態を維持するために十分な量のこと。

上限値(単位はmg)
18歳以上 30

※亜鉛の上限値については十分な研究報告がないため、17歳以下では定められていないが、多量摂取を勧めたり多量摂取の場合の安全性を保障したりしているわけではない。

※上限値というのはある、性・年齢階級に属する人々の多くに健康上悪影響を及ぼす危険のないと推定される栄養素摂取量の最大量のこと。

多く含む食品
牡蠣・うなぎ・レバー・抹茶

食事を外食やインスタント食品にする方は、亜鉛不足になることが多い傾向があるため注意が必要です。また、アルコールを分解する時にも亜鉛が使われるため、お酒をよく飲む方も亜鉛不足に気をつけなければなりません。


FC2 Blog Ranking

人気Blog Ranking

関連記事


この記事に対するコメント

prostate cancer preventionの講義で、出てきました。大切な栄養素ですね。慰安の時期は牡蠣などで摂取したいです!
【2007/12/10 16:46】 URL | min #- [ 編集]


コメントありがとうございます。


亜鉛含有量は牡蠣に劣りますが、豚レバーも亜鉛が多く含まれているそうです。スモークレバーなど、そのまま食べられる状態のものを冷蔵庫に入れておけば、手軽に亜鉛を補給できるかと思います。
【2007/12/10 17:59】 URL | un6toys #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
http://un6toys.blog100.fc2.com/tb.php/234-8ba5882f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)