fc2ブログ
筋トレ&ダイエット
運動不足を解消するためのトレーニング方法と、階級制の試合出場やダイエットに役立つ減量方法などを紹介します。
FC2カウンター



最近の記事



スポンサードリンク

本ページはプロモーションが
含まれています



プロフィール

Author:un6toys
講師になりました。

過去の記事は、メニューからどうぞ。

相互リンク希望の方は、メールかコメントで連絡お願いします。

※新しいコメントは承認後に表示されます。(コメントについて



最近のコメント



メニュー

①トレーニング方法
②ブラジリアン柔術エクササイズ
③SAQトレーニング
④有酸素運動
⑤トレーニングの知識
⑥名言集
⑦ダイエット
⑧グレイシーダイエット
⑨低インシュリンダイエット
⑩料理
⑪ビタミン・ミネラルの話
⑫お知らせ
⑬リンク集
⑭災害関連情報



スポンサードリンク



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



RSSフィード



ミネラルの話 モリブデン
ミネラルというのは、体の機能を維持するための微量栄養素の中の無機質のことです。人間に必要不可欠な必須ミネラルは16種類あります。今回はモリブデンについて説明します。

モリブデン微量ミネラル
元素記号はMo。体内では腎臓や肝臓、骨などに存在している。植物や動物の体内に存在するモリブデンを含む酵素としてニトロゲナーゼや亜硫酸酸化酵素、アルデヒド酸化酵素、キサンチン酸化酵素などが知られている。

生理作用
キサンチンを酸化して尿酸に変えるときに補酵素として働く。また、アルデヒドを酸化して、カルボン酸に変えるときにも補酵素として働く。ほかにもの働きを助ける作用や、体内のの排出を促す働きがある。

欠乏症
・貧血
・尿酸の代謝障害
・通風
・疲れやすくなる

過剰症
銅欠乏症

※1日5~10mg以上摂取すると過剰症がおこるといわれている。

推奨量(単位はマイクログラム:1μg=0.001mg)
成人男性(18歳以上) 25
成人女性(18歳以上) 20

※モリブデンの推奨量や目安量については十分な研究報告がないため、17歳以下や妊婦、授乳婦では定められていない。

※推奨量というのは、ある性・年齢階級に属する人々の多くが1日の必要量を満たすと推定される1日の摂取量のこと。

上限値(単位はマイクログラム:1μg=0.001mg)
成人男性(18歳以上) 300
成人女性(18歳以上) 240

※モリブデンの上限値については十分な研究報告がないため、17歳以下や妊婦、授乳婦では定められていないが、多量摂取を勧めたり多量摂取の場合の安全性を保障したりしているわけではない。

※上限値というのはある、性・年齢階級に属する人々の多くに健康上悪影響を及ぼす危険のないと推定される栄養素摂取量の最大量のこと。

多く含む食品
大豆・きな粉・落花生・枝豆・玄米・レバー

普通の食生活をしていれば、モリブデンが不足したり摂りすぎたりするということはあまりないミネラルです。また、モリブデンは鉄の働きを助けるミネラルなので、鉄欠乏性の貧血の方はモリブデンを摂取することによって貧血がおこりにくくなるそうです。


FC2 Blog Ranking

人気Blog Ranking

関連記事


この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
http://un6toys.blog100.fc2.com/tb.php/244-4e03f19f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)