人間はみずみずしい果物や野菜を見て食べたいと思うことがあっても、生きている鶏や牛、豚などをみて食べたいと思うことはあまりないと思います
野菜や果実はそのまま食べ物と認識しているからではないでしょうか。現代人は動物を見て、そのまま肉とは認識しない為、食べたいと思わないのではありませんか?
私は野菜や果実を食べたいと思うことはほとんどありませんが、生肉などは毎日でも食べたいと思いますが。
【2012/10/23 19:25】
URL | #- [ 編集]
コメントありがとうございます。
>野菜や果実はそのまま食べ物と認識しているからではないでしょうか。現代人は動物を見て、そのまま肉とは認識しない為、食べたいと思わないのではありませんか?
小さい子どもの場合はともかく、豚や牛を肉として食べることを知っている上で、食べ物として認識しないのであれば、人間は草食の傾向が強いと言えるのではないかと思います。
>私は野菜や果実を食べたいと思うことはほとんどありませんが、生肉などは毎日でも食べたいと思いますが。
もちろん、野菜や果物よりも、肉の方を好む人もいると思います。なので、本文にある「人間が本能にしたがって食べたい物を選択した場合、肉食よりも草食を選ぶということが言えるでしょう。」と書いた部分は、全ての人が野菜や果物の方を好むというわけではなく、「野菜や果物の方を選択をする人の方が多いだろう。」と解釈してください。(実際には、野菜や果物のみ、または肉のみという食生活を経験することは無いので、確認することは難しいですが。)
【2012/10/28 18:48】
URL | un6toys #- [ 編集]
|