fc2ブログ
筋トレ&ダイエット
運動不足を解消するためのトレーニング方法と、階級制の試合出場やダイエットに役立つ減量方法などを紹介します。
FC2カウンター



最近の記事



スポンサードリンク

本ページはプロモーションが
含まれています



プロフィール

Author:un6toys
講師になりました。

過去の記事は、メニューからどうぞ。

相互リンク希望の方は、メールかコメントで連絡お願いします。

※新しいコメントは承認後に表示されます。(コメントについて



最近のコメント



メニュー

①トレーニング方法
②ブラジリアン柔術エクササイズ
③SAQトレーニング
④有酸素運動
⑤トレーニングの知識
⑥名言集
⑦ダイエット
⑧グレイシーダイエット
⑨低インシュリンダイエット
⑩料理
⑪ビタミン・ミネラルの話
⑫お知らせ
⑬リンク集
⑭災害関連情報



スポンサードリンク



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



RSSフィード



スクワットのバリエーション
4/21にかいたスクワットのバリエーションの紹介を追加します。

フロッグ・スクワット
① 両足の踵をつけて、足をハの字に開く。手は肩幅よりやや広い幅で、指先が内側を向くように手のひらを床につける。
② 踵と手のひらを床につけたまま、脚をまっすぐ伸ばす。
③ 元に戻す。
④ ②、③の繰り返し。

※手のひらを床につけたまま膝の屈伸をおこなうイメージ。蛙のように動く。

シングル・レッグ・スクワット
① 片足で立ち、両腕を前にあげる。浮いている脚は体の前に出し、膝を伸ばしておく。背筋を伸ばして正面を向く。
② 浮かせた脚の膝を伸ばしたまま、逆の脚の膝を曲げてゆっくりとしゃがむ。この時、背筋は曲げない。
③ ゆっくりと元に戻す。
④ ②、③の繰り返し。

※バランスをくずしやすいため、立ち上がる動作が速くなりがちだが、ゆっくりと立ち上がるほうが効果的なトレーニングとなる。

今回紹介した2つのトレーニングは、膝を完全に曲げた状態から伸ばし、完全に伸ばした状態から曲げる(またはその逆)トレーニングですが、無理をしすぎると膝の故障の原因となる恐れがあります。膝を完全に曲げ伸ばしするのが難しい場合は伸ばせるところまで伸ばす(または曲げられるところまで曲げる)というやり方でおこなってください。


FC2 Blog Ranking

人気Blog Ranking

関連記事


この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
http://un6toys.blog100.fc2.com/tb.php/27-12d8578a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)