fc2ブログ
筋トレ&ダイエット
運動不足を解消するためのトレーニング方法と、階級制の試合出場やダイエットに役立つ減量方法などを紹介します。
FC2カウンター



最近の記事



スポンサードリンク

本ページはプロモーションが
含まれています



プロフィール

Author:un6toys
講師になりました。

過去の記事は、メニューからどうぞ。

相互リンク希望の方は、メールかコメントで連絡お願いします。

※新しいコメントは承認後に表示されます。(コメントについて



最近のコメント



メニュー

①トレーニング方法
②ブラジリアン柔術エクササイズ
③SAQトレーニング
④有酸素運動
⑤トレーニングの知識
⑥名言集
⑦ダイエット
⑧グレイシーダイエット
⑨低インシュリンダイエット
⑩料理
⑪ビタミン・ミネラルの話
⑫お知らせ
⑬リンク集
⑭災害関連情報



スポンサードリンク



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



RSSフィード



筋肉痛対策
筋トレなどのトレーニングをおこなって、筋肉痛になることがあります。肉離れなどをおこしていなければ、病院に行かずにほうっておく方が多いかと思います。普通の筋肉痛の場合、痛みを軽減させることもできるので、筋肉痛に悩まされている方は試してみてください。詳しくは後述します。

筋肉痛の原因は2通りあります。
① 激しい運動をして損傷した繊維を体が修復する際に炎症がおこり、痛みをおこす。(腫れる場合もある。)
② 運動をして大量のエネルギーが燃やされる際に、老廃物である乳酸が作られ、それが蓄積されると痛みを引きおこす原因となる。

※これらの原因はまだ仮説の段階だそうです。

運動の直後は筋繊維が損傷しているので、炎症の進展をやわらげるために冷やすことが効果的です。(目安は氷嚢などをあてて15~20分程度)そして、運動をおこなった日の夜から次の日(人によってはもう少し遅い場合もある)にかけて、乳酸が貯まってくるため血流が悪くなるので、血流をよくするために温めることが効果的です。(お風呂にゆったりとつかったり、マッサージをするなど)栄養面では、損傷した筋肉の修復に必要な栄養素であるタンパク質、ビタミンB、クエン酸などをバランスよくとることも大切です。

クエン酸には筋肉の中に貯まった老廃物(乳酸や脂肪酸)をエネルギー源にリサイクルする働きや、タンパク質の吸収を促進する働きをしています。クエン酸を効率よく(1日に1~2g程度)摂取すると筋肉痛になりにくいといわれています。最後に2gのクエン酸を摂取するための食品の目安をかいておきます。

オレンジジュース         コップ1杯
グレープフルーツジュース  コップ1杯
レモン                     1個
梅干                      6個
バナナ                     5本
イチゴ                     3粒


FC2 Blog Ranking

人気Blog Ranking

関連記事


この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
http://un6toys.blog100.fc2.com/tb.php/29-a8aa4bce
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)