fc2ブログ
筋トレ&ダイエット
運動不足を解消するためのトレーニング方法と、階級制の試合出場やダイエットに役立つ減量方法などを紹介します。
FC2カウンター



最近の記事



スポンサードリンク

本ページはプロモーションが
含まれています



プロフィール

Author:un6toys
講師になりました。

過去の記事は、メニューからどうぞ。

相互リンク希望の方は、メールかコメントで連絡お願いします。

※新しいコメントは承認後に表示されます。(コメントについて



最近のコメント



メニュー

①トレーニング方法
②ブラジリアン柔術エクササイズ
③SAQトレーニング
④有酸素運動
⑤トレーニングの知識
⑥名言集
⑦ダイエット
⑧グレイシーダイエット
⑨低インシュリンダイエット
⑩料理
⑪ビタミン・ミネラルの話
⑫お知らせ
⑬リンク集
⑭災害関連情報



スポンサードリンク



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



RSSフィード



腹筋が衰えると下腹部がポッコリとでてくる
ダイエットをしている方で、体脂肪はそれほど多くないけれども下腹部がポッコリとでているので、お腹をひっこめるために食事制限などをしているという方がいるかもしれません。お腹周りは脂肪が落ちにくい部分なので、腕や脚などと比べると痩せにくいといえます。だから、正しいダイエットを続けていればいずれはお腹周りの脂肪が落ちます。けれども、下腹部がでているのは、脂肪が原因でない場合もあるので注意が必要です。

下腹部がポッコリとでてきてしまう原因の1つとして、筋肉の衰えがあります。内臓も筋肉によって動くため、内臓やその周辺の筋肉が衰えてしまうと、本来ある位置に維持できなくなります。例えば胃下垂(胃が伸びて、下部が正常な位置よりも下にある状態)や遊走腎(立った時に腎臓が大きく下方に動く)などが、内臓が正常な位置にない状態です。
このようなことに加えて、腹筋が衰えていると腹部の圧力が低下して、お腹がポッコリとでてきてしまいます。

体脂肪があまりないのに下腹部がポッコリでているという方は、腹筋などの衰えが原因である可能性があります。もし腹筋が衰えているならば、腹筋はほかの筋肉よりも回復が早い筋肉なので、腹筋運動をやる量や強度を増やしたり、腹筋運動のバリエーションを利用して日替わりで毎日おこなうといいと思います。

注意
腹筋の上についた体脂肪が原因で下腹部がでている場合は、腹筋運動の量などを増やしたからといってお腹周りが痩せるわけではありません。そのような場合は有酸素運動食事制限などによって消費エネルギーと摂取エネルギーのバランスを調整するようにしてください。


FC2 Blog Ranking

人気Blog Ranking

関連記事


この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
http://un6toys.blog100.fc2.com/tb.php/295-c7396232
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)