fc2ブログ
筋トレ&ダイエット
運動不足を解消するためのトレーニング方法と、階級制の試合出場やダイエットに役立つ減量方法などを紹介します。
FC2カウンター



最近の記事



スポンサードリンク

本ページはプロモーションが
含まれています



プロフィール

Author:un6toys
講師になりました。

過去の記事は、メニューからどうぞ。

相互リンク希望の方は、メールかコメントで連絡お願いします。

※新しいコメントは承認後に表示されます。(コメントについて



最近のコメント



メニュー

①トレーニング方法
②ブラジリアン柔術エクササイズ
③SAQトレーニング
④有酸素運動
⑤トレーニングの知識
⑥名言集
⑦ダイエット
⑧グレイシーダイエット
⑨低インシュリンダイエット
⑩料理
⑪ビタミン・ミネラルの話
⑫お知らせ
⑬リンク集
⑭災害関連情報



スポンサードリンク



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



RSSフィード



残りもの整理にも役立つ丼ものレシピ
自分で料理を作ると、食材や料理が残ってしまうことがあります。そのような場合でも、残りものを整理できるような料理のレシピを知っていれば、食べ物を無駄にしなくてすみます。今回は、残りもの整理にも使える丼ものの基本的な作り方を紹介します。

かき揚げ丼(1人分)

材料 ちくわ・2本 三つ葉・1/3束 万能ねぎ・1本 小麦粉・大さじ2 卵・1個 サラダ油・大さじ3~4 
    みりん・小さじ2 醤油・小さじ2 酒・小さじ2 ご飯・どんぶり1杯分(約240g)

① ちくわを5mm程度の厚さの輪切りにする。三つ葉はざく切りに、万能ねぎは2cm程度の長さに切る。
② ボウルに①をいれ、全体に半量の小麦粉(大さじ1杯分)をまぶす。
③ ②に卵を加えて全体を混ぜ合わせる。
④ ③にもう半量の小麦粉(大さじ1杯分)を加え混ぜ合わせる。
⑤ フライパンにサラダ油をいれて熱し、④を大きなスプーンなどですくっていれる。
⑥ まわりがかたまったら裏返す。
⑦ カリッと揚がったらご飯の上にのせる。
⑧ みりん、醤油、酒を鍋にいれてひと煮立ちさせる。
⑨ ⑦に⑧をかける。

※フライパンの大きさに合わせて油の量は調節する。

卵丼(1人分)

材料 卵・1個 しめじ・1/3パック(約30~40g) 長ねぎ・約5cm 砂糖・大さじ1 醤油・大さじ1 酒・大さじ1 
    水・小さじ2 ご飯・どんぶり1杯分(約240g)

① しめじは石づきを取り除いて食べやすい大きさに分ける。長ねぎは薄い斜め切りにする。
② 小さなフライパンに①と砂糖、醤油、酒、水をいれて火にかける。
③ 煮立ったら卵を割り、ほぐして加え、ふたをする。
④ 30秒たったら火をとめて、そのまま1分程度蒸らす。
⑤ ご飯の上に④をのせる。

今回紹介したレシピは基本的な作り方ですが、かき揚げ丼や卵丼にほかの食材をいれてアレンジすることもできます。例えば、人参や玉ねぎなどをいれることもできます。工夫次第で残りもの整理にも役立つので、試してみてください。


FC2 Blog Ranking

人気Blog Ranking

関連記事


この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
http://un6toys.blog100.fc2.com/tb.php/297-92600302
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)