fc2ブログ
筋トレ&ダイエット
運動不足を解消するためのトレーニング方法と、階級制の試合出場やダイエットに役立つ減量方法などを紹介します。
FC2カウンター



最近の記事



スポンサードリンク



プロフィール

Author:un6toys
講師になりました。

過去の記事は、メニューからどうぞ。

相互リンク希望の方は、メールかコメントで連絡お願いします。

※新しいコメントは承認後に表示されます。(コメントについて



最近のコメント



メニュー

①トレーニング方法
②ブラジリアン柔術エクササイズ
③SAQトレーニング
④有酸素運動
⑤トレーニングの知識
⑥名言集
⑦ダイエット
⑧グレイシーダイエット
⑨低インシュリンダイエット
⑩料理
⑪ビタミン・ミネラルの話
⑫お知らせ
⑬リンク集
⑭災害関連情報



スポンサードリンク



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



RSSフィード



ビジョントレーニング4
ビジョントレーニングVision Training)というのは

Vision can be learned and improved.ビジョンは学ぶものであり、向上できるものである。

という考え方に基づき、眼の質や技術を高めていくためのトレーニングです。ビジョントレーニングのことをビジョンセラピーVision Therapy)とよぶ場合もあります。視力だけでなく、見る力を高めることによって、スポーツや仕事、勉強などでレベルアップをはかることが期待できます。以前ビジョントレーニングのやり方(ビジョントレーニングビジョントレーニング2ビジョントレーニング3)を紹介しましたが、今回は効率よく眼を動かせるようになるためのビジョントレーニングのやり方を紹介します。

クローズアイ・ローテーション
① 自然な形で直立し、眼を閉じる。
② 片方の腕を前方に出し、親指を立てる。
③ 眼を閉じたまま腕を大きくゆっくりと回転させ、親指の動きを追うように眼を回転させる。

※慣れてきたら、眼の回転のみをおこなう。(腕を回さない。)

ドア・ジャンプ
① 幅3cm、長さ80cm程度の紙を2枚用意し、それぞれの紙に縦に文字や数字をランダムに書く。(文字の大きさは1cm四方程度。)
② 紙の中心が眼の高さにくるようにして、2枚の紙をドアの両端に貼り付ける。
③ ドアを正面にして直立する。
④ 片方の紙の最初の文字を読む。
⑤ もう一方の紙の最初の文字を読む。
⑥ ④の紙に戻り、次の文字を読む。
⑦ ⑤の紙の次の文字を読む。
⑧ ⑥、⑦を繰り返す。

※周辺視野も利用しておこなう。

※メトロノームがあれば、それを利用して60ビート/分くらいのリズムでおこなう。

ものを見るときに、見たいものの方向へ頭や身体を動かすよりも、眼を動かす方が速く、よけいなエネルギーの消費も抑えることができます。パソコンのキーボードを打つことは誰でもできますがブラインドタッチはある程度の訓練が必要なのと同様に、眼を効率よく動かすための技術も習得するためには訓練が必要です。今回紹介したトレーニングなどによって、効率よく眼を動かす技術を身につけることは、スポーツや格闘技などのパフォーマンスの向上にもつながります。また、車の運転中の事故の軽減や、読解力のアップなどにもつながるので、興味のある方は試してみてください。


FC2 Blog Ranking

人気Blog Ranking

関連記事


この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
http://un6toys.blog100.fc2.com/tb.php/372-265c6888
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)