fc2ブログ
筋トレ&ダイエット
運動不足を解消するためのトレーニング方法と、階級制の試合出場やダイエットに役立つ減量方法などを紹介します。
FC2カウンター



最近の記事



スポンサードリンク

本ページはプロモーションが
含まれています



プロフィール

Author:un6toys
講師になりました。

過去の記事は、メニューからどうぞ。

相互リンク希望の方は、メールかコメントで連絡お願いします。

※新しいコメントは承認後に表示されます。(コメントについて



最近のコメント



メニュー

①トレーニング方法
②ブラジリアン柔術エクササイズ
③SAQトレーニング
④有酸素運動
⑤トレーニングの知識
⑥名言集
⑦ダイエット
⑧グレイシーダイエット
⑨低インシュリンダイエット
⑩料理
⑪ビタミン・ミネラルの話
⑫お知らせ
⑬リンク集
⑭災害関連情報



スポンサードリンク



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



RSSフィード



脂質ゼロのダイエットは危ない
脂質を多くとりすぎると肥満になります。また、動脈硬化、心臓発作、脳卒中などになる可能性が高くなります。ダイエットのためにも健康のためにも脂質をとりすぎないことは重要ですが、脂質をまったくとらなければいいというわけではありません。

脂質が不足すると
① ビタミンA・D・E・Kの吸収率が悪くなる。(これらのビタミン不足になる場合もある)

② 動脈硬化になる。(ビタミン不足により粘膜が保護されないことなどが原因)

③ 血液中の悪玉コレステロールが減らない。(植物性の油や魚の脂質には悪玉コレステロールを減らす効果がある)

などの悪影響が出てきます。

以上の悪影響は健康面に関するものですが、ダイエットをする場合に関しても悪影響があります。それは、まったく脂質をとらない場合、体脂肪が燃えにくい身体になるということです。

人間の身体は炭水化物と脂肪を主なエネルギー源としています。そのため、脂肪をまったくとらない状態を続けていると、身体が炭水化物をエネルギー源として使うようになっていくため、脂肪が燃えにくい身体になります。

脂質は食品にもともと含まれていたり、調理の際に使用する油からもとれるため、普通に食事をしていればまったくとらないということはないでしょう。意識して多量の脂質をとる必要はありませんが、極端に脂質を減らさないように気をつけてください。


FC2 Blog Ranking

人気Blog Ranking

関連記事


この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
http://un6toys.blog100.fc2.com/tb.php/57-36d2dc10
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)