fc2ブログ
筋トレ&ダイエット
運動不足を解消するためのトレーニング方法と、階級制の試合出場やダイエットに役立つ減量方法などを紹介します。
FC2カウンター



最近の記事



スポンサードリンク

本ページはプロモーションが
含まれています



プロフィール

Author:un6toys
講師になりました。

過去の記事は、メニューからどうぞ。

相互リンク希望の方は、メールかコメントで連絡お願いします。

※新しいコメントは承認後に表示されます。(コメントについて



最近のコメント



メニュー

①トレーニング方法
②ブラジリアン柔術エクササイズ
③SAQトレーニング
④有酸素運動
⑤トレーニングの知識
⑥名言集
⑦ダイエット
⑧グレイシーダイエット
⑨低インシュリンダイエット
⑩料理
⑪ビタミン・ミネラルの話
⑫お知らせ
⑬リンク集
⑭災害関連情報



スポンサードリンク



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



RSSフィード



スパイスオイルの作り方
以前、スパイスビネガーの作り方を紹介しましたが、似たような方法で、スパイスオイルを作ることができます。今回は、スパイスオイルの作り方をいくつか紹介します。

ペッパーオイル
材料 サラダ油・1/2カップ ブラックペッパー・大さじ1 

① ブラックペッパーを軽く砕く。
② サラダ油をあたため、①を入れる。

※色をきれいに仕上げたい場合は、ホワイトペッパーを使う。

クミンオイル
材料 サラダ油・1カップ クミン(ホール)・大さじ1

① サラダ油をあたため、クミンを入れる。
② 焦がさないように注意しながら煎り、はじける前に火をとめる。

※出来上がった後は、クミンをとり出しても、とり出さなくてもよい。

ジンジャーオイル
材料 サラダ油・1/2カップ 生姜・2~3片

① 生姜を薄くスライスする。
② サラダ油をあたため、①を入れる。
③ 生姜の香りがついたら、①をとり出す。

スパイスがダイエットに役立つことや、ダイエットには適度な油が必要なことについて以前書きましたが、スパイスオイルはそれらを同時に摂ることができ、料理のバリエーションが広がるので、作り方を覚えておくと便利です。今回紹介したスパイスオイルは、それぞれ、1種類のスパイスしか使っていないので、作るのはそれほど難しくないと思います。慣れてきたら、いくつかのスパイスを組み合わせて、自分のオリジナルのスパイスオイルを作ってみると、おもしろいと思います。


FC2 Blog Ranking

人気Blog Ranking

関連記事


この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
http://un6toys.blog100.fc2.com/tb.php/648-a1bede31
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)