fc2ブログ
筋トレ&ダイエット
運動不足を解消するためのトレーニング方法と、階級制の試合出場やダイエットに役立つ減量方法などを紹介します。
FC2カウンター



最近の記事



スポンサードリンク

本ページはプロモーションが
含まれています



プロフィール

Author:un6toys
講師になりました。

過去の記事は、メニューからどうぞ。

相互リンク希望の方は、メールかコメントで連絡お願いします。

※新しいコメントは承認後に表示されます。(コメントについて



最近のコメント



メニュー

①トレーニング方法
②ブラジリアン柔術エクササイズ
③SAQトレーニング
④有酸素運動
⑤トレーニングの知識
⑥名言集
⑦ダイエット
⑧グレイシーダイエット
⑨低インシュリンダイエット
⑩料理
⑪ビタミン・ミネラルの話
⑫お知らせ
⑬リンク集
⑭災害関連情報



スポンサードリンク



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



RSSフィード



ダイエットにも役立つ油通し
油通しというのは、炒め物を作るときに使われる中華料理の技法です。油通しのやり方は、炒め物を作る前に、野菜や肉などの材料を、100~140℃くらいの油にくぐらせ、表面だけ熱して、その後、油をきります。油通しには次のような効果があります。

油通しの効果
・食材の栄養分や旨みを閉じ込めておける。
・食材の色合いがよくなる。
・炒める時間を短くすることができる。

油通しをした場合と、しなかった場合では、後者の方が摂取エネルギーが少ないように思えるかもしれませんが、実際には油通しをした場合の方が、摂取エネルギーを抑えることができます。
料理を作るときに、食材や調理法が同じであれば、摂取エネルギーは吸油率によって変化します。油通しをした場合と、しなかった場合では、次のような違いがあります。

油通し有り
・油通しのときに食材の表面に油がつく。
・炒める時間が短い。
・油通しで食材の表面を熱しているので、傷がつきにくい。

油通し無し
・炒める時間が長い。
・食材の表面が柔らかいままなので、傷がつきやすい。

炒める時間が長ければ、それにともない吸油率が高くなります。また、食材の表面が傷つけば、つまり食材の表面積が広くなればなるほど、吸油率が高くなります。もちろん、油通しをした場合は、食材の表面に余分な油がつきますが、これをきちんときっておけば、トータルで考えると、油通しをした場合の方が摂取エネルギーを抑えることができます。そのため、油通しはダイエットにも役立つということが言えます。

油を大量に使いたくない場合は、お湯に油を加えたもので同様のことをおこなうと、油通しと同じ効果がえられるそうです。この方法だと、油を使う量が減るので、経済的です。


FC2 Blog Ranking

人気Blog Ranking

関連記事


この記事に対するコメント
相互リンクの依頼
「ダイエット・レシピ」管理人と申します。相互リンク(リンク集)をお願い致したく、連絡させて頂きました。当方の情報は次の通りです。
(URL)http://www.daietto.sakura.ne.jp/
(名称)ダイエット・レシピ
(内容)ダイエット法・ダイエットレシピを紹介しています。
(タグ)<a href="http://www.daietto.sakura.ne.jp/" target="_blank">ダイエット・レシピ</a>
*タグはサイト内のカテゴリー「相互リンク・連絡」にも用意しております。
なお貴方のブログは下記にてリンクしております。
http://www.daietto.sakura.ne.jp/2010/02/740.html
宜しくお願い致します。  「ダイエット・レシピ」管理人
【2010/02/23 06:38】 URL | 「アフィリエイト比較・ブログ」管理人 #- [ 編集]


コメントありがとうございます。

相互リンクの件、了解しました。
【2010/02/25 21:32】 URL | un6toys #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
http://un6toys.blog100.fc2.com/tb.php/668-6139aea3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)