fc2ブログ
筋トレ&ダイエット
運動不足を解消するためのトレーニング方法と、階級制の試合出場やダイエットに役立つ減量方法などを紹介します。
FC2カウンター



最近の記事



スポンサードリンク



プロフィール

Author:un6toys
講師になりました。

過去の記事は、メニューからどうぞ。

相互リンク希望の方は、メールかコメントで連絡お願いします。

※新しいコメントは承認後に表示されます。(コメントについて



最近のコメント



メニュー

①トレーニング方法
②ブラジリアン柔術エクササイズ
③SAQトレーニング
④有酸素運動
⑤トレーニングの知識
⑥名言集
⑦ダイエット
⑧グレイシーダイエット
⑨低インシュリンダイエット
⑩料理
⑪ビタミン・ミネラルの話
⑫お知らせ
⑬リンク集
⑭災害関連情報



スポンサードリンク



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



RSSフィード



上半身のダイナミック・ストレッチ(動的ストレッチ)
ダイナミック・ストレッチ動的ストレッチ)というのは、動きの中で関節をいろいろな方向に動かすことによって、関節の可動域を広げるストレッチです。以前、体幹下半身のダイナミック・ストレッチのやり方を紹介しましたが、今回は上半身のダイナミック・ストレッチのやり方をいくつか紹介します。

アームスイング
① 両足を肩幅程度に開いて立つ。
② 勢いをつけて両腕を側方へ振り出し、そのまま両手が頭の上にくるように振り上げる。
③ ②と反対の動作をするように、両腕を振り下ろす。
④ 腕を伸ばしたまま身体の正面で交差させる。
⑤ ②~④を繰り返す。

※両手で大きな円を描くイメージでおこなう。

腕まわし(前)
① 両足を肩幅程度に開いて立ち、両腕を前方へ伸ばす。
② 勢いをつけて両腕を後ろにまわす。
③ そのままの勢いで、腕を後方から上へ大きくまわす。
④ 続けて腕を前方へまわす。
⑤ ②~④を繰り返す。

※腕を肩甲骨の部分から動かすイメージでおこなう。

腕まわし(後)
① 両足を肩幅程度に開いて立つ。
② 勢いをつけて両腕を前方に振り上げる。
③ そのままの勢いで、腕を上へ大きくまわす。
④ 続けて腕を後方へまわす。
⑤ ②~④を繰り返す。

※腕まわし(前)の反対向きに腕をまわせばよい。

今回紹介した腕まわしは、片方の腕が前まわし、もう一方の腕が後ろまわしになるようにおこなってもOKです。

ダイナミック・ストレッチはウォーミングアップ柔軟性を高めるのに役立ちます。特に動きの中での柔軟性を高めたり、タイミングよく筋肉を脱力させる能力を高めたりしたい方などに適しているストレッチです。ただし、他のストレッチと同様、やり過ぎると故障の原因となることもあるので、注意してください。


FC2 Blog Ranking

人気Blog Ranking

関連記事


この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
http://un6toys.blog100.fc2.com/tb.php/751-002d4895
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)