fc2ブログ
筋トレ&ダイエット
運動不足を解消するためのトレーニング方法と、階級制の試合出場やダイエットに役立つ減量方法などを紹介します。
FC2カウンター



最近の記事



スポンサードリンク

本ページはプロモーションが
含まれています



プロフィール

Author:un6toys
講師になりました。

過去の記事は、メニューからどうぞ。

相互リンク希望の方は、メールかコメントで連絡お願いします。

※新しいコメントは承認後に表示されます。(コメントについて



最近のコメント



メニュー

①トレーニング方法
②ブラジリアン柔術エクササイズ
③SAQトレーニング
④有酸素運動
⑤トレーニングの知識
⑥名言集
⑦ダイエット
⑧グレイシーダイエット
⑨低インシュリンダイエット
⑩料理
⑪ビタミン・ミネラルの話
⑫お知らせ
⑬リンク集
⑭災害関連情報



スポンサードリンク



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



RSSフィード



高野サンドの作り方
高野豆腐は豆腐を凍結乾燥させた食材です。普通の豆腐と同様、植物性のタンパク質を補給したい場合などに役立ちます。高野豆腐は、だし汁やお湯で戻して煮物などにすれば、手軽に食べることができますが、少し手間加えると、また違った味を楽しむことができます。今回は、高野サンドの作り方を紹介します。

高野サンド(4人分)
材料 高野豆腐・8枚 水・適量 だし昆布・5cm×6cm しょうゆ・大さじ2 にんじん・適量 小松菜・2本 
     塩・少々 焼きのり・1と1/3枚 中力粉・大さじ2 油・少々

① 高野豆腐をお湯で戻す。
② ①をお湯からあげ、両手ではさんで絞りる。
③ 鍋に昆布をひき、②を並べ、ひたひたの水としょうゆを入れて、15~20分くらい煮含める。
④ 鍋に煮汁が残っている状態で、高野豆腐を取り出す。
⑤ にんじんを3mmくらいの厚さで高野豆腐の大きさにあわせて切る。(2枚)
⑥ ⑤にひとつまみの塩をかける。
⑦ にんじんからある程度水分がでてきたら、フライパンで少し乾煎りし、少量の水を加えて蒸し煮する。
⑧ 小松菜を塩を加えた熱湯でさっとゆで、水気をきる。
⑨ 焼きのりを高野豆腐の一番長い辺と同じ幅になるように切る。(4枚)
⑩ 中力粉と水(大さじ2)を混ぜ合わせる。
⑪ 高野豆腐2枚1組でにんじんまたは小松菜をはさむ。(2種類×2個 計4個)
⑫ ⑪に焼きのりをまき、⑩をのりの端に塗ってはり合わせる。
⑬ フライパンに油をひき⑫の焼きのりをはり合わせた部分を焼く。
⑭ ⑬を2つに切って盛り付ける。

※高野豆腐を戻すときは、お湯につける時間をできるだけ短くする。(膨らんだら、すぐに取り出す。)

高野サンドは少し手間がかかりますが、慣れればそれほど時間をかけずに作れるようになると思います。お弁当のおかずや副菜などに適しています。ダイエット中の方にはおすすめしませんが、できあがったものをさらに油で揚げて食べることもできます。


FC2 Blog Ranking

人気Blog Ranking

関連記事


この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
http://un6toys.blog100.fc2.com/tb.php/830-d41e4ef8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)