なるほどなるほどです!!
早速やってみました!が、どちらも同じカンジの場合はどうなんでしょう(??)
【2011/08/05 11:38】
URL | クイーンオランジュ #- [ 編集]
コメントありがとうございます。
利き足でない方の足を軸足といい、軸足は利き足ほど器用には使えないけれども、片足で立った時に体重を支えるのに適した足になります。今回紹介した利き足をチェックする方法は、厳密に言うと軸足をチェックする方法になります。
クイーンオランジュさんの場合、どちらの足も軸足として体重を支えることができるため、左右の差を感じなかったと考えられます。この場合は、バウンドしているボール(サッカーボールかそれよりも小さなもの)を蹴るなどして、使いやすい方(より器用に動かせる方)を利き足としてください。
それでも左右の差を感じない場合は、両利きでしょう。
【2011/08/07 21:36】
URL | un6toys #- [ 編集]
相互リンクありがとうございました。
毎日少しずつ読ませていただいております。
この利き足の話とても興味深かったです。
どうやら私は腕は左きき、足は右ききのようです。
キックボクシングのような事をしたとき、左右どちらの構えもしっくりこなかった事を思い出しました。
【2011/08/18 16:36】
URL | ワカ #bPnx6EUE [ 編集]
|