fc2ブログ
筋トレ&ダイエット
運動不足を解消するためのトレーニング方法と、階級制の試合出場やダイエットに役立つ減量方法などを紹介します。
FC2カウンター



最近の記事



スポンサードリンク

本ページはプロモーションが
含まれています



プロフィール

Author:un6toys
講師になりました。

過去の記事は、メニューからどうぞ。

相互リンク希望の方は、メールかコメントで連絡お願いします。

※新しいコメントは承認後に表示されます。(コメントについて



最近のコメント



メニュー

①トレーニング方法
②ブラジリアン柔術エクササイズ
③SAQトレーニング
④有酸素運動
⑤トレーニングの知識
⑥名言集
⑦ダイエット
⑧グレイシーダイエット
⑨低インシュリンダイエット
⑩料理
⑪ビタミン・ミネラルの話
⑫お知らせ
⑬リンク集
⑭災害関連情報



スポンサードリンク



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



RSSフィード



有酸素運動をやってみよう なわとび編2
6/25になわとびについて書きましたが、今回はなわとびの跳び方のバリエーションを紹介します。

なわとびのいろいろな技の動画を見ることのできるサイトを見つけたので、まずはそちらをご覧ください。

Rope Skipping Skills

紹介したサイトは英語のサイトなので、今回はそこの部分的な翻訳と解説という形になります。

Rope Skipping Skillsではなわとびの技が10個のカテゴリーに分けられています。
Footwork・・・ステップ系(かけあし跳び、グーチョキ跳びなど)

Crosses・・・交差系(交差跳び、あや跳びなど)

Funny jumps・・・面白系

Turns・・・方向変換系

Power・・・パワー系(プッシュアップ、フロッグなど)

Triples・・・3重跳び系

Quads・・・4重跳び系

Quints・・・5重跳び系

Gymnastics・・・アクロバティック系

Doubles・・・2重跳び系


これらの中からトレーニングやダイエットに役立ちそうななわとびの技をいくつか紹介します。

double under
2重跳び。1回のジャンプでロープを2回転する技。(DoublesのID-70)

run step
かけあし跳び。片足で左右交互に跳ぶ。(FootworkのID-100)

one leg jump
片足跳び。片足で跳ぶ。途中で足を入れ替えてよい。(FootworkのID-118)

heel lift
片足跳びの要領で、地面についていない方の足の踵をお尻につける。(FootworkのID-121・140・141)

forwards straddle
グーチョキ跳び。着地時の足がグー・チョキのかたちになる。(FootworkのID-112)

side straddle
グーパー跳び。着地時の足がグー・パーのかたちになる。(FootworkのID-111)

can can
片足で跳びながら、もう一方の足でももあげ、前方へのハイキックをする。(FootworkのID-78・79)

push up
跳ぶ途中で腕立て伏せの体勢になる。なわとびの途中でバーピーをやると言った方がイメージが伝わりやすいと思う。(PowerのID-187・188)

frog
跳ぶ途中で膝を曲げた逆立ちの体勢になる。(PowerのID-189・190)

cartwheel
跳ぶ途中で側転をする。(GymnasticsのID237)

すべての動画に目を通したわけではありませんが、ステップ系(Footwork)のカテゴリーの技が比較的難易度が低く、かつトレーニングやダイエットに効果的なものが多いように感じました。他にも紹介しきれていないなわとびのバリエーションがあるので、自分にあったものを探してみてください。


FC2 Blog Ranking

人気Blog Ranking

関連記事


この記事に対するコメント
うは!
これどうですか!?
【2007/07/08 22:55】 URL | #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
http://un6toys.blog100.fc2.com/tb.php/92-6ae2dc52
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)